2024年4月30日でFAX番号を廃止することになりました。 (新)廃止 ※メール等でご連絡お願いいたします (元)050・3156・3363(FAX/ボイスメール兼用) ご不便をおかけしますがご理解を賜りますようよろ…
コンサルほぼほぼ日記(104)
令和7年3月卒業予定の学生の就職活動が本格的スタートしました。人材不足を背景にして「2月1日時点で企業から内定を受けたのは23.9%と、前の年の同じ時期より4ポイント増」と活動は早期化しているそうです*1。 内定の早期化…
コンサルほぼほぼ日記(103)
AI導入に関わるリスク管理に関するある調査発表ニュースの中で、人事評価にAIを導入するかどうかが示されていました*1。少し引用しますと、「一方で、個人情報の取り扱いに配慮が必要であったり、人間の判断要素が大きいと考えられ…
コンサルほぼほぼ日記(102)
「上司ガチャ」だ「部下ガチャ」だと嘆いたり避けていても実りはありません。 例年この時期は人事異動の内示がある頃です。最近は見直し的な意見もある人事異動ですが、日本企業の多くでは中長期的な人材育成方法ですし、就業規則にも当…
コンサルほぼほぼ日記(番外)
日ごろの運動不足解消のためにスキー場を訪れました。暖冬とはいえハイシーズンの週末でもあってか客数はそこそこ。明らかに昨年よりは多かったです。 それにしても、今年は外国人割合が多いように思いました。体感では4~5割くらいが…
コンサルほぼほぼ日記(101)
昨年春闘の賃上げ実績は29年ぶりに3%台に達しましたが、今年も賃上げを決める春闘が始まり、昨年を上回る賃上げ率になるかどうか関心が高まっています。 春闘の過程では賃上げだけでなく様々な人事制度の課題について交渉や話し合い…
コンサルほぼほぼ日記(100)
「人材確保支援ツール」というものがJ-Net21(中小機構)に紹介されています。 けっして、”こうすれば人手不足が解消する!”といった気軽なものではないのですが、そのぶん骨太で問題志向な内容になっ…
コンサルほぼほぼ日記(99)
昨年の今頃、財務省が発表した国民負担率をめぐって「五公五民」という言葉が飛び交いました*1。単に給料の半分取られちゃうという話でなく、企業が負担する福利厚生費も問題です。 そもそも国民負担率が50%に近づく予想はかなり昔…
コンサルほぼほぼ日記(98)
「タレントマネジメント」という考え方が浸透してきました。その定義や解説は様々ですが、「企業活動に必要な人材採用、人材開発、適材適所を実現する全体的な取り組み」といえます。 厚生労働省が発表した「平成30年版 労働経済の分…
令和6年能登半島地震の被災者支援について
令和6年能登半島地震により、お亡くなりになられた方々およびご遺族に深く哀悼の意を表するとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。この地震による被災者・被災地へのご支援として義援金を寄付することとし、ささやかで…